【ご注意ください】侵入窃盗の被害が多発しています
年明け以降に被害が多発しています
年明け以降に市内の元町地域の店舗や会社事務所などで侵入窃盗被害が多発しています。
警察、市においては、パトロールの強化を行っていますが、地域の皆さんが一丸となって地域を見守ることで被害の抑止に繋がります。
地域でのパトロールなど防犯活動にご協力をお願いします。
主な手口
発生時間帯としては、夕方から朝方にかけて多く発生しています。手口としては、出入口などのドアやガラスを壊して侵入し、室内を物色して現金や鍵を盗むというケースがほとんどです。
効果的な対策
施錠はもちろんですが、ドアや窓ガラスを壊して侵入しているケースが多いことから、センサーライトやセンサーアラームの設置、防犯ガラスや防犯フィルムを貼る、補助鍵や防犯ブザーを設置するなどの対策が有効です。
また、室内に多額の現金を置かない、貴重品をしっかり管理するということも必要です。
対策については、下記千葉県警察ホームページもご覧ください。
発生状況
令和3年1月からの被害の状況(令和3年2月3日現在)
合計14件
被害地区 | 件数 |
---|---|
北栄 |
3件 注記:うち1件は未遂 |
猫実 |
7件 注記:うち3件は未遂 |
当代島 | 2件 |
富士見 | 2件 |
発生状況詳細
発生日時 |
発生場所 |
内容 |
---|---|---|
1月30日(土曜日)午後7時56分から1月31日(日曜日)午後3時40分 | 北栄1丁目付近の店舗 | 木製ドアをこじ開けて侵入し、レジ内にあった現金を窃取 |
1月30日(土曜日)午後7時30分から1月31日(日曜日)午後1時30分 | 猫実5丁目付近の診療機関 | ガラスを割って侵入し、レジ内にあった現金を窃取 |
1月29日(金曜日)午後10時5分から1月30日(土曜日)午前9時 | 当代島1丁目付近の店舗 | 出入り口ドアを突き破って店内へ侵入し、事務室内にあった鍵および現金を窃取 |
1月29日(金曜日)午後7時30分から2月1日(月曜日)午前9時 | 北栄3丁目付近の施設事務所 | ダイヤル式キーボックス内から窃取した鍵で事務所内に侵入し、手提げ金庫をこじ開け現金を窃取 |
1月29日(金曜日)午後7時から1月30日(土曜日)午前8時25分 | 富士見4丁目付近の会社事務所 | ドアをこじ破って侵入し、キーボックス内に保管中の鍵を窃取 |
1月29日(金曜日)午後6時50分から1月30日(土曜日)午前9時50分 | 猫実5丁目付近の会社事務所 | ガラスを割って室内に侵入し、室内を物色し、机上にあったノートパソコンを窃取 |
1月29日(金曜日)午後5時5分から1月30日(土曜日)午前8時25分 | 富士見4丁目付近の診療機関 | 合鍵を使って室内に侵入し、現金を窃取 |
1月17日(日曜日)午後7時30分から1月18日(月曜日)午前9時 | 当代島1丁目付近の店舗 | 店舗内に侵入し、バール様のものでレジを壊すも現金の発見に至らず、店内の商品を窃取 |
1月13日(水曜日)午後4時30分から1月14日(木曜日)午前6時30分 | 猫実5丁目付近の会社事務所 | 事務室内に侵入し、ドライバー様のものでロッカーを壊し、引き出し内の金庫から現金を窃取 |
1月11(月曜日)午後5時10分から1月12日(火曜日)午前9時20分 | 猫実5丁目付近の店舗兼事務室 | ガラスを割り鍵を解錠し、ドアから室内に侵入し、無施錠の金庫から現金を窃取 |
1月10日(日曜日)午後6時から1月13日(水曜日)午前9時 | 猫実5丁目付近の会社事務所 | 事務所窓から室内に侵入し、室内を物色するも何も窃取することなく逃走(未遂) |
1月10日(日曜日)午後5時から1月11日(月曜日)午前6時 | 猫実5丁目付近の駐輪場事務室 | 事務所出入口扉をこじ開けへ侵入するも、何も窃取することなく逃走(未遂) |
1月9日(土曜日)午後4時30分から1月11日(月曜日)午前8時15分 | 猫実5丁目付近の会社事務所 | 窓およびドアをこじ開けて侵入し、室内各所を物色するも何も窃取することなく逃走(未遂) |
1月9日(土曜日)午前10時40分から1月11日(月曜日)午後0時50分 | 北栄1丁目付近の自治会集会所 | ガラスを割り室内へ侵入するも、何も盗らずにいずれかへ逃走(未遂) |
注記:発生日時は被害に遭った可能性のある時間帯を表示しています。
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民安全課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6590
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。