緑化活動支援制度
緑化活動支援制度
緑化活動支援制度とは、良好な市街地の環境形成や環境美化ならびに地域コミニティの形成の一助となる公共花壇区域における緑化活動および広く市民を対象とした緑に関する催しなどを推進することを目的として、平成15年度より緑化活動を行う団体に対しての場所の提供や物品の支給などを行う制度です。
注記:浦安市緑化活動支援事務取扱要領の一部を令和2年5月29日に改正いたしました。
緑化活動団体
「緑化活動団体」として活動している団体は、19団体あります。(令和元年度末時点)
活動場所と範囲
地域や活動内容・活動日もさまざまで、清掃、草取り、花壇の花植えや手入れなどから、樹木や芝生の育成など活動の分野も多様です。
活動の内容
次の活動に対して、支援を行います。
なお、活動は公園利用者の妨げにならないように活動してください。
- 環境美化活動:清掃、除草など
- 緑化活動:草花の植付け、水遣り、花ガラ摘み、施肥など
- そのほか必要な活動:環境美化活動や緑化活動などに関連するイベントなど
活動への支援
- 支援の種類
- 消耗品の支給
- 内容
- ごみ袋、肥料、薬品など
- 支援の種類
- 物品の貸与
- 内容
- ホウキ、ちりとり、スコップ、草刈機など
-
緑化活動支援要領 (Word 37.5KB)
-
第1号様式 年間計画書 (Word 44.0KB)
-
第2号様式 浦安市緑化活動催し計画届 (Word 33.5KB)
-
第3号様式 浦安市緑化活動支援申請書 (Word 52.5KB)
-
第4号様式 浦安市緑化活動報告書 (Word 49.0KB)
-
第5号様式 団体名簿 (Word 17.6KB)
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
みどり公園課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所6階)
電話:047-712-6513
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。